産地と特徴
おすすめ
ポルトガルと日本をつなぐワイン「コップ」
自社商品第二弾はその名もコップ 待望の第二弾、出来上がりました!!! 第一弾はポルトガル大航海時代のアジア初上陸...
2019.05.23
おすすめ
日本でも注目のワイン産地ヴィーニョ・ヴェルデ「キンタ・ド・エルミジウ」
遂にやってきました!! こんにちは!アントニオさん! アントニオさんは、「キンタ・ド・エルミジウ」のオーナーでワ...
2018.12.07
おすすめ
実感のハイクオリティ「ラブラドレス・デ・フェイトリア」
ドウロ訪問二か所目は 「ラブラドレス・デ・フェイトリア」 こちらは2000年に、ドウロの小さな生産者が終結してで...
2018.12.01

おすすめ
ロマネコンティやシャトーマルゴーと肩を並べる「アルヴェス・デ・ソウザ」
ワイナリーを訪問してきました 現在ポルトガルにいます。 当店とお付き合いがあるワイナリー「アルヴェス・デ・ソウザ...
2018.11.28

産地と特徴
ポルトガルの美しい島、マデイラ島のワイン「マデイラ」
ポルトガルの人気スポット 「マデイラ」と聞いて、みなさんはまず何を思い浮かべますか?(ちなみに私はマデイラどころ...
2017.02.08

産地と特徴
生産量の80%が赤ワインを占めるダン
ワイン産地、ダン ダンは、ポルトガルで最も古くからあるワイン産地の一つです。 周囲は山々に囲まれており、ワイン畑...
2017.02.04

産地と特徴
ワインのラベルに書いてあるキンタって?
ポルトガルワインの「キンタ」 ポルトガルワインのラベルに「キンタ」と書いてあるのをよく見かけますね(時々スペイン...
2016.12.25
最新の投稿
- ワイン&グルメ2021出展します
- ブログはこちらで更新中です♪
- ビール「スーパーボック」販売開始のお知らせ
- 【質問に答えます!】スパークリングワインの甘さの違い
- 田崎真也氏監修ワイン雑誌ヴィノテークで高得点ワインとして紹介されました
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
アーカイブ
カテゴリー