受賞
Alvarinhos al Mundo オーストリア 2012年、2014年度金賞受賞
実は生産者アントニオ氏は農学でPhDを取得しており、ポルトガルで最も有名な農業大学で教授をしていいた農学博士。
畑のエキスパート中のエキスパート。
畑で造られるブドウに重きを置くからこその彼の口癖は「ワインは畑で造られる」。
ブドウそのものの良さを最大限に生かすため、
もちろん収穫年によって味わいも変化を見せます。

収穫年による味わいの変化を愉しめるのは
それだけブドウに自信があるから。
収穫後にコントロールをして一定の味わいにもっていくことは敢えてしません。
発酵中に通常行われる温度調整すら行わないナチュールな造りでもあります。
ワインは生き物、その時々の違いを愉しむ、それが信念であり、彼の自信です。
小規模農園であまり輸出はされていないながらも、
”Secret Wines of Portugal: SWOP”(秘密のポルトガルワイン)として選ばれており、
ポルトガルのまだあまり知られていない優良生産者・価値のあるワインとして、
その価値を世界に広めるべく紹介されています。

「ヴィニャ・ダ・ボウサ」はヴィーニョ・ヴェルデ地域で最も有名なブドウ品種「アルバリーニョ種」だけを100%使った、贅沢な一本です。
ミネラル豊かで樽熟成をさせないながらも、骨格のしっかりしたワイン。熟成にもしっかり耐えうる品質です。
シャブリに似たプロフィールで、シャブリ好きの方にも大変おススメなのですが、
実は生産者アントニオさんが、個人的に一番好きなワインはシャブリだそうですよ!

画像をクリック!↓
生産者のオリジナルインタビューがご覧いただけます!
日本語付ですので是非ご覧ください。(YOUTUBEに飛びますが、戻るボタンで当サイトにすぐ戻れます)
https://youtu.be/wjD2hgeOeCw